にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ←応援よろしく!

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年06月23日

サプライズ!!

昨夜、すーさんの蕎麦村がありました。

美味しかったぁ〜(*^^*)そして、美しさがあるんです(⌒‐⌒)

すーさん、恵子さん
お疲れ様でした。有難うございましたm(__)m





それとサプライズがありました(o´∀`o):.*°

吾亦紅さんが、私の名刺を作ってくれました(^-^)v


カエルさん中心に私の想いを、良く知っている名刺です。


カエルさんなら…(-_-;)




なんで、こんなに良い名刺をもつんだよ。10年早いよと…羨ましがってまるかも…(*≧m≦*)





本当に有難うございました!!!大事にします(@^O^@)



昨日は、孫じゃくしをたくさん遊んでいただき、ありがとうございました!!!!!帰ってからすぐに、寝ると言って寝てしまいました♪





  


Posted by カエル at 10:17Comments(22)蕎麦うち

2010年12月31日

結果は…

結構美味しゅうございました(≧∀≦)


カエルじい様、お味はどうでしょう?

カエルママは、とっても嬉しかったみたいですよ(^-^*)





遅れましたが、皆様、どうぞよいお年を(*^_^*)
  


Posted by カエル at 19:38Comments(30)蕎麦うち

2010年12月31日

二代目!!

今年は、カエルじい様の後を継ぎ、おたまじゃくし3号が年末恒例のそば打ちに挑戦ちう(≧∀≦)



はたしてっ!!


今年は、無事に年越しそばは、食べれるのかっっっっ!?((((゜д゜;))))




結果は後程…(*≧m≦*)
  


Posted by カエル at 16:38Comments(8)蕎麦うち

2010年06月13日

ガラスの蕎麦猪口

ながめているだけで、満足しそうな、ガラスの蕎麦猪口。
あの有名なたんたんさんの作品です。
蕎麦、素麺、うどん…はやく食べられるようになるために、頑張ります!!
  


Posted by カエル at 11:51Comments(2)蕎麦うち

2010年05月25日

ご褒美2

江戸時代の、矢羽根模様の蕎麦猪口です。
自分に、ご褒美で買いました。
蕎麦を打って食べられるようにならなくては!
  


Posted by カエル at 17:47Comments(6)蕎麦うち

2010年03月07日

蕎麦味噌

京都 匠屋の蕎麦味噌!!
これで、そばがきを食べたら旨そう!!
  


Posted by カエル at 15:09Comments(2)蕎麦うち

2010年02月06日

かき揚げ蕎麦

買ってきた、かき揚げで、かき揚げ蕎麦!
太目の田舎風蕎麦が汁とからみ、なかなか旨いです!!
  


Posted by カエル at 14:40Comments(3)蕎麦うち

2010年02月06日

昼蕎麦

暖かい蕎麦を食べたくて、昼から蕎麦打ち!暖かい蕎麦なので、ちょっと太目の田舎風。さて、お味は…?
  


Posted by カエル at 12:58Comments(3)蕎麦うち

2009年12月31日

年越し蕎麦

年越し蕎麦をいただきます!!
おかげさまで、無事に年を越せそうです。
皆様にとって、来年も良い年でありますよう願っております。
ありがとうございました!
  


Posted by カエル at 22:19Comments(3)蕎麦うち

2009年12月31日

蕎麦打ち完了!

本年度最後の蕎麦打ち、無事完了しました。さて、今から飛ばしていきます!!
  


Posted by カエル at 17:14Comments(4)蕎麦うち

2009年12月31日

蕎麦打ち開始!

孫が見ているので、張り切って蕎麦打ちを始めたけど…
久しぶりに打つので、4キロ打てるか…
自信がありません…
  


Posted by カエル at 13:43Comments(6)蕎麦うち

2009年12月22日

蕎麦粉の仕入れ

年越し蕎麦の粉が来ました!!
十キロの蕎麦が打てます。
31日の午後から、蕎麦打ち教室も開催します。自分で打ちたい方お待ちしています。
  


Posted by カエル at 13:08Comments(8)蕎麦うち

2009年11月01日

包丁の握り

研ぎに出した蕎麦包丁、握りの紐をあたらしくしてくれたのだが、磨いたときに汚れてしまったので、カエルオリジナルで、巻きなおし。握り心地を考えて厚みをつけました。
いい感じに仕上がりました。
すーさんの握りも、直してあげようか?
  


Posted by カエル at 10:33Comments(6)蕎麦うち

2009年10月25日

蕎麦包丁

蕎麦打ち道具で、包丁は大切なアイテム!
最近切れが悪くなったので、すーさんちに研ぎに出した。切れ味は回復した。錆びか出ないように磨いてみた。鏡のようにはならないが、かなりの仕上がり!
これなら、錆びが来ることはないかな?
どうでしょうか…
すーさん。
  


Posted by カエル at 11:08Comments(5)蕎麦うち

2009年10月21日

大集合!

すーさんの蕎麦村に、食い意地のはったブロガーさんが大集合!
盛り上がってます。
  


Posted by カエル at 19:12Comments(8)蕎麦うち

2009年10月21日

すーさんが蕎司のわけ

カエルは、蕎蛙ですが、なぜすーさんが、蕎司なのか、このなかに秘密が隠されています。秘密です!!
  


Posted by カエル at 10:12Comments(8)蕎麦うち

2009年10月20日

もろ箱
























マツケンさんからいただいたもろ箱。
打った蕎麦を入れて置くためにのもの。
そのままでも使えるのだが、銘を入れてみた、蕎蛙…なかなかです!蕎麦が旨くなりそう。
  


Posted by カエル at 20:09Comments(7)蕎麦うち

2009年09月28日

締めはソバがき

締めはソバがき。
その辺の悪ガキとちがい、こいつはいけるのです!!
  


Posted by カエル at 20:43Comments(8)蕎麦うち

2009年09月28日

蕎麦村大盛況!!

蕎麦も上手く打てました。
飲んで食べるだけの人は楽でいいですね!
  


Posted by カエル at 19:33Comments(9)蕎麦うち

2009年09月28日

蕎麦村の前にお清め…

ひと風呂浴びて、体を清めて、蕎麦打ちです!
このまま、ビールを飲んで寝たい…
  


Posted by カエル at 16:52Comments(3)蕎麦うち