にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ←応援よろしく!

2009年05月13日

おようじゃ

午前中のおやつのことを、おようじゃ?とか言ってたような気がする…が
豆乳とビスケッツ!


同じカテゴリー(日常生活)の記事画像
すずめの巣
二台目
今年はデビューの年
カエル離れとデビュー
11月17日
カエルさん
同じカテゴリー(日常生活)の記事
 すずめの巣 (2014-06-20 14:08)
 二台目 (2014-06-18 12:29)
 今年はデビューの年 (2014-06-03 18:46)
 カエル離れとデビュー (2014-05-30 14:20)
 11月17日 (2013-11-19 14:37)
 カエルさん (2013-10-01 13:20)

Posted by カエル at 10:38│Comments(6)日常生活
この記事へのトラックバック
  本日より、食べ物記事、復活しま~す。    治癒能力UPしてもらいたいから、、、、  この、、、例の、イサギですが、、、、、  捕りたてを、、、、まかないにて、、、 ...
漁師めし~☆、、イサキづくし、、、、【 「まきばスタッフ日記 from 西伊豆」】at 2009年05月14日 14:30
この記事へのコメント
面白いコトバですねぇ(^_^;)

マリービスケット、なつかすぃ♪
Posted by しばわんこ♪ at 2009年05月13日 10:59
おようじゃ…聞いたことないですぅ~
まめピヨ豆乳がカワイイですねっ。
Posted by 富士山伏流水 at 2009年05月13日 11:23
そういえば・・・お茶屋さんで働く人達が 10時のおやつを

 ようじゃ って言ってましたよ~♪

お・・がつくということは 
カエルさまはお育ちが良いのですね^^。
Posted by あびあび at 2009年05月13日 12:06
おようじゃ 言いますね。

職人さん(大工さんペンキ屋さん電気屋さん水道屋さん)も 言いますね。10時のおやつ!”


カエルさんがご飯を食べられる様になってきたので、、、

さて、僕もそろそろ「鬼」になって、、、食べ物の記事を解禁(UP)しますね!”(笑)

それ見て、もっともっと治癒能力UPさせてもらわないとね、、、、!”
Posted by birobiro at 2009年05月13日 13:15
知らぬ間に闘病生活?お大事にしてくださいませ・・・。

「おようじゃ」面白い言葉だとググッテみたら焼津の方言みたいですね?!
今住んでいる方では同じ意味で「こじはん」等と云っているようです(笑)
箱根の山を越えたり坂東太郎を越えると赴任された殿様によってもたらされた言葉が定着している方言です。

最近この地では・・・「関東レモン牛乳」が密かなブームだとか・・・!?(デマ)
Posted by やましんdeki21 at 2009年05月13日 23:16
お国柄というか、最近流行りの県民のなんとかでも、初めてのことが沢山でてきますね!面白いです。
Posted by カエル at 2009年05月14日 07:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おようじゃ
    コメント(6)